住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンの実施について
このキャンペーンは、平成23年6月1日に熊本県内すべての住宅に住宅用火災警報器
このキャンペーンは、平成23年6月1日に熊本県内すべての住宅に住宅用火災警報器
令和5年5月1日(月)、当消防本部として初となる「患者等搬送事業者認定式」を行
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 消防庁では、家庭や職場・地域における
普通救命講習(再講習含む)の開催について(お知らせ) 応急手当の正しい知識と技
水俣消防署では、2023年3月から新高規格救急車の配備に伴い、「機械的胸骨圧迫
オートショックAEDとは、ショックボタンがなく、AEDが自動で電気ショックを行
令和5年3月16日(木)20時頃から発生していました水俣消防署・事務局の 一般電
3月20日9時00分現在継続中 水俣消防署代表電話0966-63-1191及び事
このたび、緊急消防援助隊設備整備費補助金を活用して、「高規格救急車」を水俣消防
令和5年2月22日(水)、第46回熊本県消防職員意見発表会出場者が決定しました