みんなで守ろう文化財
1月26日の文化財防火デーに合わせて、当消防本部管内で消防訓練 が実施されまし
1月26日の文化財防火デーに合わせて、当消防本部管内で消防訓練 が実施されまし
令和7年2月10日(月)、消防本部多目的ホールにて第48回熊本県消防職員意見発
住宅用火災警報器とは、火災により発生する煙や熱を感知し、音や音声により警報を発し
(※)火災には、建物火災、林野火災、車両火災、船舶火災、航空機火災があり、そのい
令和6年12月18日(水)当消防本部において、水俣保育園、津奈木保育園、津南保育
火災気象通報とは、消防法の規定により、気象の状況が火災の予防上危険であると認めら
令和6年12月2日(月)に県庁地下大会議室において、令和6年度熊本県消防関係知事
令和6年度水俣芦北広域行政事務組合【一般事務】職員採用試験を行います。 試験内容
年末年始は、餅を食べる機会が増え、餅による窒息事故が多く発生する時期になります。
令和6年11月18日(月)、消防協力者に対し感謝状を贈呈いたしました。 感謝