令和2年7月豪雨災害から1年が経ちましたが、災害に対する備えはできていますか?
災害に備え、ご家庭で取り組むべき主な対策を今回は2つ紹介していきます。

① 食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例
・飲用水 3日分
・非常食 3日分(ご飯、ビスケット、乾パンなど)
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー、懐中電灯など

② 家族同士の安否確認方法の例
・災害が発生した場合、お互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを事前に話し合っておきましょう。
災害時には、携帯電話などの回線がつながりにくくなり連絡が取れない場合があります。
その際には、災害用伝言ダイヤル局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できます。