「大雨に注意しましょう!」
芦北町に甚大な被害をもたらした『令和2年7月豪雨』から1年が経とうとしています。
これから台風や大雨の影響により、土砂災害等が発生しやすくなる時期です。近年は、大雨をもたらす線状降水帯及び短時間に狭い範囲で非常に激しく降る雨(ゲリラ豪雨)も各地で、頻回に発生しているので注意しましょう。
避難対策
・防災気象情報をチェックして災害に備え早めの避難を行う。
・近隣者及び家族等で事前に避難の仕方について話し合っておく。
・非常用持ち出し袋を準備し、両手が使えるよう整理する。
(非常用持ち出し袋の中身は、食料や着替え、携帯用ライト、貴重品など)
・芦北町の公式LINEを有効に活用する。(広報あしきた5月号参照)
※令和3年5月20日から避難情報の運用方法が変わりました。
警戒レベル
5 被害発生情報 ➔ 緊急安全確保
4 避難指示(緊急)・避難勧告 ➔ 避難指示
3 避難準備・高齢者避難開始 ➔ 高齢者等避難
警戒レベルが低いからと言って油断してはいけません。早めの避難を心がけた行動を取りましょう。