九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーンの実施について
住宅火災による被害のさらなる軽減を目的として、九州の各消防本部が一斉に住宅用火災警報器設置の徹底及び適切な維持管理の周知を行う取組み、「九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン」を実施いたします。
熊本県内すべての住宅に住宅用火災警報器が義務付けられた平成23年6月1日から令和2年6月1日で9年を迎えました。
住宅用火災警報器は、古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を検知しなくなることがありますので、機器本体を取り替えましょう。
九州一斉キャンペーンPR動画はこちら→https://youtu.be/OXKzFKuCNwU
